シンチャオ! 「サイゴンノオト」のわん吉です。
サンフランシスコは海と湾に囲まれた街で、年間を通じて気温差があまりなく、
夏といわれる今どきでも20度の前後を行ったり来たりの毎日です。
ホーチミンからやってきたばかりのわん吉は朝晩やや震えております(笑)。
それでも街は歩道も整備されていて、お散歩タイムはなかなか充実しております。
なかでもスーパーめぐりはわん吉の楽しみのひとつ。
先日、ナチュラル&オーガニック食品を扱う「Wholefoods」という高級スーパーで、
こんなにキュートなベトナムフーズを発見しました。
その名も「ハッピーフォー」☆

ベトナムの日常食がこんなにおしゃれに彩られている☆ことに驚いたわん吉。
「グルテンフリー」「No MSG」「Low Sodium(減塩)」といったヘルシーな単語が並んでおります。
この商品の生みの親はカレンさんとタオさんという2人の女性。
ヘルシーフードであるフォーを広めたいという思いでサンフランシスコに会社を設立し、
ハノイの南にあるフォーの本場、ナムディン省で、
タオさんの祖父母が作っていたという家庭の味を再現した商品を生み出したそうです。

特徴は玄米から作ったという米麺。

こちらは自然な味ながらもコシもあってなかなかよいと思いました。
一緒に入っているミックススパイスの粉はチキンコンソメなどのスープに溶かして、
フォーの汁にするのですが、なかなかのオーガニック嗜好と感じましたよ。
こんな風に、ベトナムでとても身近に感じていた食材が、
今の食トレンドにマッチして、おしゃれに変貌しているのはオモシロイですね。
アイディアやヒントで新しい価値が生まれていくのは、
ベンチャー企業がどんどん生まれているサンフランシスコの気質なのかな。
今日の最後は、サンフランシスコといえばジャイアンツ!
わん吉は大リーグのことは通りいっぺんのことしか知らなかったのですが、
サンフランシスコの街中がジャイアンツファンであふれていることに驚きました。
当然ホームゲームの日はジャイアンツの本拠地AT&Tパークの球場は満員御礼!

みんなが心から試合を楽しんでいるのがヒシヒシ伝わってきて、
わん吉だってジャイアンツファンになりましたよ♪
もちろんビールをおともに観戦です☆

カンパ~イ♪
AT&Tパーク球場にはまだバインミー屋台はありません!
バインミー☆マジェスティックの進出が待ち遠しいわん吉でした♪