シンチャオ!「サイゴンノオト」のメーやんです。
少し長めに日本に滞在していましたが、ホーチミンに戻ってきました。
ホーチミンに戻るときはいつも荷物がいっぱい!預けられるぎりぎりの重量、今現在ベトナム航空では一人40㎏までなので、ふたりでなんと80㎏運びます!かさにして大きめスーツケースがふたつに、段ボール箱4箱くらい。中身はホーチミンではまだまだ高い、日本の調味料やお菓子、お米。使い慣れた化粧品や靴、そして、どうしても手に入らない書籍類(日本の本を扱う本屋さんがまだありません…)など上限がなければいくらでも持って帰りたいくらいです(笑)
さて、関西国際空港~ホーチミンへの直行便です。もちろんベトナム人の乗客が半数くらいいらっしゃいます。今回はこっそりどんなものを持って帰っているのかお荷物拝見、してみましたよ。

目につくのが電化製品。これは炊飯器です。このほかによく見かけるのが温水便座。これがダントツに多い気がします。人気なのですね。カメラやポットも見かけました。
ちょっと見えにくいですが、傘を購入されています。しかも二本。お土産かな。つい最近、値札が付いたままの雨傘を嬉しそうにさしているご婦人をホーチミンで見かけました。数年前はほとんど見かけなかった傘をさす姿、最近では時折目にします。
ここからはベトナムの人らしい楽しい荷物の運び方です♪

大きな手提げバッグの口をガムテープでふさいでいます。大胆!


今回「一番気になったで賞!」を見事獲得したのはコレ↑。自作の持ち手です。左はガムテープで、右はビニール袋をつなぎ合わせて持ち手にしています。ご自宅まで無事に持ち手としての機能を果たせるのでしょうか?その後が知りたいところです。

メーやんの前に並ばれていた方のお荷物はベトナムにあるスーパー「コープマート」と「citi mart」の袋に入っていました。(ローカル話で失礼します)ホーチミンに帰りたくてうずうずしてたメーやん。いつもホーチミンで買い物をしている見慣れた袋を発見し、テンションが上がりました!中には日本のお菓子が入っていましたよ。
この日は空港がすごく混んでいてて、長蛇の列でしたがこんな観察をしていたので楽しく待てました。やっとたどり着いたチェックインカウンターには見慣れた水上人形劇の人形が☆ なんだかうれしくて、さきどりして「ただいま」と言いたくなりました。
