シンチャオ! サイゴンノオトのとら太です。
ベトナム料理教室で話題になっていたベトナム料理屋さんへ行ってきました。
最寄り駅は小田急線の高座渋谷駅。
神奈川県の横浜市と大和市にまたがる「いちょう団地」の端にそのお店はありました。
いちょう団地は1971年に建設された神奈川県最大の公営住宅です。
住人は全体の2~3割が外国人。
外国人が住むようになったのは、大和市にかつて日本へ渡ってきたインドシナ難民(ベトナム、ラオス、カンボジア出身の難民)を受け入れる施設があり、住まいとしていちょう団地を紹介したことが始まりだったようです。その後、外国人住民が家族や友人を呼び寄せたためその数はさらに増加。現在では10か国以上の国籍の人々やその家族が住んでいて、中でもベトナムと中国の方が多いとのこと。
そのため、この周辺にはベトナム料理の食堂や食材屋さんがいくつもあるのです。

その中のひとつがこちら、「タン・ハー」。食堂兼ベトナム食材店です。

こちらは厨房の入り口。

白い壁に真っ赤なポストがかわいいですね♪

建物の裏側には椅子がずらり。スタッフの休憩場所になってるのでしょうか。
お店の中に入ると、、


そこはベトナムでした!
ごちゃごちゃと雑多な雰囲気に懐かしさがこみ上げてきましたよ~。

冷蔵庫の中に、袋詰めの葉野菜が積み重なっているのもベトナムスタイル。


ベトナム料理にかかせない赤わけぎもフレッシュの赤とうがらしもあります。
もちろんレモングラスも!

興奮を抑えながらまずは食事をいただくことに。
店内中央に長テーブルが2つ。20人くらい座れそうです。
テーブルの上には分厚いメニューが。

写真とコメント付き!分かりやすくて助かりますね♪

ホワイトボードにはその日のおすすめ料理。


メニューの品数がとにかく豊富で食べたい料理がいっぱい!
この日厳選してオーダーしたのは、ブンボーフエ、フォーボー、バインコット、揚げ春巻き、生春巻き。
どのお料理もとっても美味しくて、ホーチミンで食べていた本場の味に引けを取りません!
とら太の大好物のブンボーフエは、レモングラス香る牛肉麺。
ちゃんと丸太麺を使ったブンボーフエは日本では初めて出会いました。

卓上の調味料をお好みで加えながらいただきます。
スタッフはみなベトナム人。
お客さんにも何人かベトナムの方がいて、店内にはベトナム語が飛び交い、まるでベトナムにいるかのような錯覚を覚える空間でした!
Thanh Ha(タンハー)
神奈川県横浜市泉区上飯田町3050
TEL:045-803-2597
10時~ 木曜定休日 *駐車場はお店の裏に7台分あり。

タンハーを出た後、バインミーが美味しいと聞いて行ってみたかったVietへ。

こちらは新しいお店のようでした。

店内に設置されたシルバーの屋台。
ベトナムでよく見るバインミー屋台です。
この場所でフランスパンに具材を詰めてくれましたよ♪

さすがにお腹いっぱいだったので、テイクアウトして帰宅してからいただきました。


本場のさくさくすかすかのフランスパン!とっても美味しかった。
Banh Mi Viet(バインミーヴィエ)
神奈川県横浜市泉区上飯田町3173
TEL:045-805-6116
10時~ 火曜定休日
*駐車場はお店の近くに2台分あり。
分かりにくいので店員さんに聞いた方がいいと思います
ほんの1~2時間の滞在だったけれど、
美味しくて懐かしくて
楽しい旅をしてきたような気分になりました♪

タンハーで買ってきたもの。
網ライスペーパー、タマリンド、ハス茶、レモングラス、赤わけぎ、赤とうがらし。
さて、何を作りましょうか♪