シンチャオ! サイゴンノオトのわん吉です。
ホーチミン里帰りで、お気に入りの麺に再会しました♪
7区にある「Cha Ca Ha Noi」の「ブン・リウ」です!

さっぱりとして酸味のある魚介系出汁スープのブン。
上に乗った魚のすり身がまた香ばしくて。
トマトの酸っぱさもよし、空芯菜の歯ごたえもよし。
南部の甘い味付けにちょっと飽きがくる頃、
暑さで体がだるいなぁなんていう頃、
このさっぱり酸味系のブンリウでリフレッシュしていました。
今回も久々に食べて、やっぱりリフレッシュ。
ひさびさだからか、以前よりもぐっと美味しかったです。
さて、ホーチミン里帰り2回目の朝もフォーを求めて早起きです。
ベンタン市場の北門からまっすぐ伸びているThu Khoa Huan通りにある、有名食堂「Cat Tuong」へ行ってみました。
目印は、店頭にぶら下がった鶏さん。

店の入口には、鶏さんたちをグツグツ煮込んだ大鍋があります。
のぞいてみればスープの濃厚そうなこと。
注文はもちろん鶏のフォー、「フォー・ガー」。50000ドン。
有名食堂なら値段もこのくらいしちゃうんだな、と2日目はもう驚きません。

さて、目の前に現れたフォーガー♪ 玉ねぎとネギと鶏のシンプルなコンビネーションです。
黄金色をしたスープ。最初のひと口目は「お!なかなかコクがありますなぁ」と思いましたが、スプーンで何度すくっても、いくら飲んでも飽きがきません。ライムを垂らしてさっぱりに仕立てるとますますいけます。ホント、おいしい〜♪
鶏肉もやわらかくて、あっという間にペロリと平らげてしまいました。
うぅ〜、おいしかったなぁ。
またおいしい麺を食べに里帰りをしよう、なんなら里帰りの頻度もアップしよう、と心に誓うわん吉なのでした。