Chúc mừng năm mới ! Kính chúc mọi người một năm mới tràn đầy niềm vui và hạnh phúc!!!
あけましておめでとうございます。今年も皆様にとりまして楽しく幸せな一年でありますように!
サイゴンノオトのぴょんこです。7連休だった今年のベトナムのテト休暇も、20日の今日で最終日。
田舎で家族や親類とゆっくり過ごしたり、旅行に行ったり。
1年で一番長い連休も終わり、また明日からいつもの毎日が始まります。
さて、今日は、そんな仕事初めの日にぴったりな(?)、ホーチミンの「これからお仕事に行くところ」のお姿をいくつかご紹介しましょう。
屋根を支えながら三輪車を押して行く女性。何屋さんかはわかりませんが、お鍋らしきものも載っています。
ガラスケースにはソーセージか巻物のようなものがきれいに並んでいます。
この先には、住宅地が広がっているので、お得意さんがたくさん待っているのでしょう。

赤いバイクに、赤い服。仕事道具にも赤を利かせて、颯爽とバイクで行く女性。
見かけたときは、かっこいい!とときめきました。
台車に仕事道具が搭載されたり、ぶら下げられたりしています。
これだけの道具と材料で今日一日仕事をするのだという気迫を感じるのは、ぴょんこだけでしょうか。

こちらは大きな台車を押す女性。こちらは、ピンクがテーマカラーですね♡
大きなお鍋、折りたたみイス、台車の中にはピンク色のコンテナボックスも見えます。

バイクのおやつパン屋さん。すでにあちこちまわられていて、巡回中のようですが、
こんな風に身軽にビューンとお店を営まれているのは、ちょっとうらやましいですね!
このおじさんからは、げんこつ型の素朴な揚げパンを買って後でいただきました。
見た目どおりの、素朴なおいしさでした。

市場の周りの道路を、大きな台車を押して渡る青年。
夕方の開店に向けて、準備をはじめるのでしょう。
Sâm bổ lượngは、中国由来の漢方のデザート。黒糖味のシロップにドライロンガン、クコの実、海藻、銀杏、レンコン、蓮の実、タピオカなどを浸した、冷たいチェーです。
Chè thái sữaは、マンゴスチンやゼリーなどをココナツミルクのシロップに浸したチェーです。
その他、卵や蓮の種なども売るようです。

こちらはチョロンの入り口で見かけた女性。仕事道具を載せたザルをひょいと頭の上に載せ、バケツをひとつ腕に提げて。

中身はうまく写せませんでしたが、絶妙のバランスで、ザルにいろいろ入れてらっしゃるのだな~とわかります。
今、写真でこうして見てみると、荷物を下ろしてお店を広げるところまでをよく観察させてもらえばよかったなあと、少し悔やまれます。ベトナムの屋台の人々のスタイルや仕事道具、とても面白いですね。