シンチャオ! サイゴンノオトのわん吉@台湾です。
来月1日の春節も間近。台北の街は新年を祝う赤い飾りであふれています♪

赤い提灯があちこちに。街は春節を祝う飾りつけで華やか
ベトナムではテト、中華圏では春節と呼ばれる旧暦のお正月は、一年で最大のイベント。
春節直前の今週となると、ホテルもオフィスもマンションもお店も、赤いデコレーションがますます華やかになってきました。
デパートでは赤い服やグッズが売り出され、スーパーでも大きな赤い箱のお菓子のギフトセットが山積みになっています。
春節のかわいい贈り物たち
台湾では春節前になると、日ごろお世話になっている人に贈り物をします。日本でいうお歳暮のような感じでしょうか。
お菓子やお茶や豆、カラスミといった食べ物が主流で、どれも新年を祝うおめでたいパッケージに包まれます。
それぞれのお店は干支をモチーフにした自信作のギフトボックスを発表します。店頭に飾られたそんなギフトアイテムを見て歩くのも、今の時期の楽しみのひとつです。
それでは、この時期に見つけたかわいい春節ギフトを少しご紹介しましょう〜♡
「微熱山丘 Sunny Hills」のニューイヤーケーキ
台北でパイナップルケーキといえば5本の指に入る「微熱山丘(サニーヒルズ)」。
キュートなトラのイラストがかわいい、真っ赤な新年特製ギフトボックスがありました。

中身はこの時期の限定販売、パイナップル餡入りの柔らか月餅風。「旺來餅」というネーミングのパイナップルフォーチュンケーキです。
「旺來」は台湾語で「オンライ」と読み、「幸福の到来」という意味なのだそう。まさに縁起のいいお菓子ですね。

和菓子の桃山のような外側のしっとり皮に、パイナップルの実と香りがしっかり広がる餡のコンビネーション。とってもおいしかったです♡
「國賓大飯店(台北アンバサダーホテル)」の金色のパイナップルケーキ
この金色に輝くパッケージを見てときめいてしまいました。老舗ホテルの洗練されたシンプルなギフトの趣。

よく見ると、アクセントになるブルーのリボンにパイナップルのチャームがついています!なんとかわいい♡

そしてシンプルながら品があり、ずっしり重みを感じるパイナップルケーキ。

パイナップルは台湾では「鳳梨」と書き、台湾語で「オンライ」と読むそうです。先ほどサニーヒルズでもご紹介した「旺來(オンライ)」と同じ音で、やはり「幸福の到来」を意味するそう。
また、パイナップルケーキの形は、金で作られたレンガに例えられ、「金運をもたらす」といういわれもあるとか。
新年の贈り物にはこれまたぴったりの、縁起のいいお菓子なんですね。

このパイナップルケーキはショートブレッドのような柔らかいサクサクの皮の中に、しっかりしたテクスチャーのパイナップル餡が入っています。酸味があり、パイナップルの香りが豊かで、これまたとってもおいしかったです〜♡
(追記:台北アンバサダーホテルは2022年初頭より建て替え予定とのこと。リニューアル後のオープンが楽しみですね)
台湾産のチョコレートブランド「福灣巧克力 Fuwan Chocolate」の限定ギフト
世界的な評価を受けている台湾産のカカオで作るツリートゥバーチョコレート(Tree to Bar)の「福灣巧克力(フーワンチョコレート)」。
こちらにはかっこいい真っ赤なギフトボックスがありました。中はカカオの配合率やフレーバーの異なる板チョコの組み合わせ。黄色と赤のコントラストもまたおしゃれ!

福灣巧克力の台北直営店は、台北で一番高い101タワーのB1フロアにあります。101が描かれた正方形の限定ボックスもまたかわいい♡

台湾南部、屏東県産カカオから作る4種類のチョコが計20枚入り。

恵まれた気候で育つ台湾のカカオ。そのチョコレートは香り豊かでおすすめです。同じ台湾で育つライチなど南国フレーバーと合わせたチョコレートたちもまた魅力です♡
まだまだ気になる特製デザイン
エシレバターをたっぷり使ったバタークッキーが台湾女子に大人気の「But We Love Butter」。
ニューイヤーギフトボックスは、トラ柄を配したアートな一品でした。予約販売もあっという間に売り切れた限定品。2週間前にギリギリセーフで予約し、無事入手!

通常販売のバタークッキーは5種類あり、箱単位で購入するのですが、その包装紙もまたおしゃれです。ピンクの包装紙で包まれた一箱はレアチーズ入りバタークッキー。そのおいしさに驚きました♡

最後におまけのご紹介は、数年前、春節に飛行機で移動した際に配られた金の置き物型チョコ。金運に恵まれそうな空の上の心くばりがうれしかったです。

さて、春節はもうまもなく。
みなさんにとって平安で健やかな旧暦の新年が訪れますように。新年快樂!
