single.php

VOL.127 Peace in Me, Peace on Earth -Photo Exhibition-

release : category : ベトナム〜おいしい散歩〜

Peace in Me, Peace on Earth vol.1
〜Nepal・India・Vietnam Photo Exhibition〜

アジアにつながる友人と開催しているネパール・インド・ベトナム写真展のご案内です。

Peace in Me, Peace on Earth

今回の写真展は「私からはじまる平和、地球の平和」をテーマにしていて、私はベトナムはニントゥアン省にあるチャム民族の写真で参加しています。

〜スケジュール〜

7/16
光風林(千葉・いすみ市)
http://www.koufurin.com
千葉県いすみ市岬町桑田 2420-2

7/18〜7/31
なないろハウス(東京・国立)
http://nanairohouse.blogspot.jp
国立駅・谷保駅より徒歩15分
東京都国立市東4-2-5

光風林では、チャリティイベントをしました。
写真はネパールのシンギングボウルによるヒーリングセッションの様子です。
身体の隅々まで響きわたる音色に癒されました。

Peace in Me, Peace on Earth-1

・ネパールの写真より
Peace in Me, Peace on Earth-2

©Sae Kani

トゥンバ族のお母さんは働きもの。朝から晩まで動き続ける。どこの赤ちゃんたちもこんな風に育つ。

可児さえ プロフィール

ロンドン芸術大学にてフォトジャーナリズムを学び、2000年よりロンドンをベースにEUの移民の問題や、2002年東ティモールの独立と初の大統領選を単独ルポ。2004年のスマトラ沖大津波では直後に最大被災地であり内戦中のインドネシア・アチェ自治州に入り、フランス軍に従軍しながら取材。大手メディアでは入れない、草の根の視点と現地語を駆使し取材を行う。

その後12年ほど、国際機関に籍を置きアジアの被災地を中心に人道支援活動を行う。2011年から日本に帰国し、東北の復興支援にも貢献する。2015年のネパール大地震を機にTRE-HSAという非営利団体を立ち上げ、ネパールに滞在し、TRE(トラウマ・緊張解放エクササイズ)を現地の対人支援者などに伝授。言葉を使わず身体からトラウマを解放するテクニックは、文化や言葉に関係なく誰でも簡単に覚え、実行することができるので、人的・経済的資源に乏しい途上国ではとても有効なメソッドである。

・インドの結婚式より
Peace in Me, Peace on Earth-3

©Kayo Ota

たくさんはめられたバングル。花嫁の手元。幸せ祈るメヘンディ、シルク、ゴールド

太田加世 プロフィール
建築家(光風林)
ヨガティーチャー(アートオブリビングインターナショナル)フラ愛好家。

・ベトナム、ニントゥアン省より
Peace in Me, Peace on Earth-4

チャム民族、Bàu Trúc(バウ・チュック)陶器村の子どもたち

青木由希子 プロフィール
フォトグラファー ベトナム中部地方を中心に、人・くらし・おいしいものを撮りつづけて21年。
「ベトナムの料理とデザート」PARCO出版 企画・撮影(2001年)をきっかけにベトナム料理をつくるようになり「ベトナムのおやつやさん」の屋号でマルシェ&カフェ出店や、ベトナム写真展、ベトナムまつりを主宰。

*会場の一部で、海旅Camp(疎開保養)の紹介もしています。

なないろハウスでは、写真展のポストカードの販売をしています。
収益の一部を、海旅Campネパールインドベトナムの子どもたちに寄付します。

Peace in Me, Peace on Earth

私からはじまる平和、地球の平和。

日々、大切に育んでいきたいと思います。

フォトグラファー 青木由希子