シンチャオ! 「サイゴンノオト」のわん吉@サンフランシスコです。
先週、ベトナムから送った荷物が太平洋をはるばる渡ってやってまいりました。
開けてみたら、出てくる、出てくる、ベトナムのかわいい小物たち。
カラフルでキュートな存在になんだか胸がキュンといたしました。
いくつかお気に入りをご紹介したくなりました(笑)。
トップバッターは、こちら。ホーローの器たち。

ハノイ最大の市場、ドンスアン市場にある小さなお鍋&金物屋さんで買ったものです。
以前、ベトナムの日本語情報誌「ベトナムスケッチ」(※)で紹介されていて、
「ほしい!」と一目ぼれしてしまいました。
その後、ハノイへ旅行したときに迷わずこの市場へ向かったのですが、そこはハノイの胃袋。
数えきれないほどの小さなお店が連なっていて、ホーローの店はいったいどこにあるのやら。
大きな市場の中をぐるぐるまわって、あちこちで店じまいが始まるなか、ようやくお店を発見しました。
アルミの大きなお鍋やステンレスのボウルの山に埋もれながら、
ちょこっと顔を出していたホーロー食器たち、とってもかわいかったです。

直径34㎝の 洗面器はキャリーバッグに入らず、
ホーチミンまでかついで持って帰りました。
※2011年9月号特集 「お気に入りを見つけにゆく休日 ハノイ・レトカワ雑貨散歩」より
次は、ホーチミンのゴーバップ区で作られている、その名も「Govap Glass」(※※)。
ホーチミンに住んでいる日本人なら一度は行くというアウトレットショップにあったこの青い瓶。
ショップの片隅の、棚の下の方で静かに並んでいました。
安いからおまけに買っちゃおう、みたいな気持ちで家に連れて帰ったら、
じわりじわりとその存在感を増してきました。
色は均一でなくてちょっとまだらなのですが、光にあたるととってもきれいです。
※※Govap Glass http://govapglass.com/
最後は、ベトナム名産の竹のランチョンマットです。
色鮮やかなマットには、ホーチミンで開催されていたハンディクラフト展示会で出合いました。
こうした竹製の細かな製品はハノイ周辺で作られることが多いそうです。
ビビッドながら中間色も取り入れたシックな色の調和に脱帽します。
さて、先日は、サンフランシスコの「フェリービルディング」という
オーガニックグルメショップが集結した今話題のスポットで、
「サイゴンノオト」のメーやんがご紹介したかわいい袋たちを見つけました。
https://p-pho.com/saigonnote/13465
人気のオーガニック食品やオーガニックアロマグッズに囲まれて、堂々の展開!


ベトナム大ファンのわん吉としては、「ヘヘン!」と誇らしくなってしまいました。
ベトナムの小物たちはどれも、故郷を離れていっそう輝いて見えます。うれしいな☆