シンチャオ!「サイゴンノオト」のぴょんこです。
今年初めにOPENし、話題になっていた「アオザイ博物館」に行ってまいりました!

入口を入ってすぐの建物。

メイン陳列館はこちらの建物です。
アオザイ姿の女性スタッフが、一緒にまわってくれて、英語で解説してくれます。

ベトナム中部の伝統様式建築。随所に趣向がこらされていてステキです。
両側にずらりとアオザイが陳列されています。

フランス統治時代、1930年代のアオザイ。
背景には当時の新聞がそのまま描かれています。
画家が考案した「西洋風アオザイ」の紹介記事です。

こちらは、ぴょんこが気になったアオザイ。
ベトナム北部の少数民族たちの染物や刺繍を用いた、クラフト感あふれる一枚。

子どもたちの絵をプリントしたアオザイも。
毎年、デザインを公募するコンテストを開催しているのだそうです。
背景の壁画には、子どもたちが戯れる様子が描かれています。

こちらは、ぴょんこがおうちへ連れ帰ったアオザイ人形。
子どもイラストのアオザイがキュートです!
おみやげコーナーで出会えます。

アオザイの歴史や、さまざまなデザインを一望できる展示内容です。
各界の著名人が身に着けていたというアオザイも並び、自由度の高いアオザイという衣装の面白さを実感できます。
発見、屋形船でしょうか? 敷地の奥には川があり、岸に泊まっていました。
木製で、屋形部分の壁には人物画が描かれています。
広い敷地には、フエ・ホイアンをイメージした建築物や庭園、屋外カフェもあり、
ゆっくり過ごせます。今回は駆け足でまわったので、次回はゆっくり観に行きたいです!
「アオザイ美術館」 Bao Tang Ao Dai
206/19/30 Long Thuan , Long Phuoc Ward, Dist.9, HCMC
www.baotangaodaivietnam.com
(ホーチミン1区中心部から車で20分ほど)