シンチャオ! 「サイゴンノオト」のメーやんです。
「サイゴンノオト」5号ではベトナムの『陳列の美学』について特集いたしました。日本の洗練されたお行儀のよい陳列とは全く異なるベトナムの迫力ある陳列には、とてもベトナムらしい魅力が溢れています。
街を歩くたび、市場を散策するたびにドキュンと衝撃を受ける陳列の様子を撮った写真は相当な量になりました。「サイゴンノオト」は勝手ながらベトナム的陳列の美学として分類してみましたよ。
まずは、『ぶらぶら系』。以前ぴょんこもこちらのサイトで記事をアップしています。※「ぶらさがってます♪♪」 http://wp.me/p1Vi6c-3jS




服やカバン、日用品に始まり、リボンの束やバイク用品がぶら下げられている。生肉のぶうらりぶうらり、初めは衝撃だったな。。。ぶら下げられるものは何でもぶら下げちゃえ!
続いては『よこズラリ系』。スペースに余裕があればひたすら横へ横へと並べていく「おみせやさんごっこ」スタイルです。雨が降ったらどうするんだろう?が一番の心配ポイント。用意と片付けに相当な時間と労力を費やすはずです。道路脇で出会えます。



ズラリと並んだ洗濯物、ではありません!商品ですよ。おもしろいですね。
ずいぶん前のメーやん投稿「器用な市場のみなさん」には『たてズラリ系』と『ピラミッド系』の写真がありますね。http://wp.me/p1Vi6c-34I



上へ上へ積み上げるのは布だけではなかったのです。ベトナムでのお買い物で「宝物を探すワクワク感」を味わえるのは一目では見つけられないこんな陳列のせいかもしれない。
見事なピラミッド型はベトナムではよく目にするメジャーな陳列方法です。何度見ても見飽きないこの完成度には拍手。市場で働く人の必須テクニックでしょうか。メーやんには無理です…




ラストは『in the ビニール袋系』です。ツブツブや粉、液体の調味料や、お菓子やナッツといったこまごましたものはビニール袋にきゅきゅっと詰めて整列です。

日本の陳列には「商品が売れるためには」「お客様が手に取りやすいように」といった売り手の商売としての考えが反映されています。ベトナムの陳列を見ていると、たくさん売れることはさておき、ひたむきな「陳列への情熱、こだわり」があるように思えてなりません。