シンチャオ! サイゴンノオトのわん吉です。
今年もあとわずかになってまいりましたね!
さて、わん吉の今年最後の旅先はメコン川でした。
タイ北東部にあるナコーン・パノムというメコン川沿いの小さな街。メコン川をはさんで対岸がラオスという国境の街です。
タイからのぞむラオスは素朴な印象。

対岸にあるラオスの街、ター・ケークの向こうには奇岩のようなデコボコの山が連なっています。ちょっとハロン湾の島々のようです。
ナコーン・パノムはベトナムにゆかりのある街。ベトナムまではラオスをはさんで250㎞というもっとも近い地理にあり、ベトナム戦争時にはベトナムからの難民が多く住んでいたそうです。その後、ベトナムに帰国した人もいれば、住みついた人もいるそうで、この街では、ベトナム語の表記やベトナム料理にもちょくちょくお目にかかりました。それらが自然にタイの街になじんでいる印象でした。
ナコーン・パノムの街はメコン川に沿って南北に開けています。川沿いには輝かしい装飾の寺院がいくつも建ち並びます。ラオスやその先の中国やベトナムとの交易で栄えた街では、その昔、ご利益を願いこぞって寺院に凝った装飾を施したとか。

そしてタイで一番長いといわれる川沿いの広い歩道。川からの涼風がとっても気持ちいいです。夕方になると地元の人たちが涼みに、散歩に、デートに集まってきます。

街の中心には、ベトナム難民が建てたという時計塔があり、街のシンボル的存在。

週末は夕方になると、ベトナム時計塔のあたりがナイトマーケットに変身。時計塔近くのお寺の前にも屋台が集まってきます。

おばちゃんが作っているのは地元名物焼きおにぎり。蒸したもち米をたいらに丸く仕上げて炭火焼き。鶏のスープの出汁がもち米にしみ込んでいてとてもおいしいです♪ そして言わずもがな、おこげ部分は最高です☆

地元名物イサーン・ソーセージ。酸味のあるソーセージはまん丸の形が目印です。3つを串刺しにして、おにいさんが丁寧に焼いていました。ビールにとってもあいます☆

わん吉、夕日が沈む頃から、メコン川沿いの食堂で気持ちのよい風にあたりながらビールをいただいていました。空が暗くなり、星がきらめいてきました。「ひさびさに星をたくさん見たなぁ」とよい気分に浸っていると、対岸のラオスの山の尾根の向こうが赤みがかかってくるのに気づきました。それは次第に明るくなり、山々の尾根のシルエットが見えてきました。「あれ?なにかな?火事かな?」と思っていたら、なんと月が出てきました。

満月の次の日だったので、ほぼ満月☆ オレンジがかった大きな大きな月がゆるりゆるりと姿を現します。その神秘的な光景には目を奪われました。わん吉、月がこんな風に出てくるのを生まれて初めて見ました。
そして翌朝。今度もまた対岸のラオスの空です。夜空がどんどん明るくなり、そして燃えるような朝日が出てきました。タイの冬とよばれるこの時期の、肌寒い気温もみるみる温かくなって、太陽の力を肌で感じることができました。

メコン川の向こうからのぼる月と太陽。それは心に刻まれる光景でした。
新年ももうすぐですね。みなさんにもこのすばらしい自然の光景が届きますように。
どうぞよいお年をお迎えください。