シンチャオ! サイゴンノオトのわん吉@バンコクです。
コーヒーの産地でもあるタイではここ数年、自家焙煎カフェがブームとなって、バンコクをはじめ各地でおしゃれなお店がどんどんオープンしています。
どのお店もオーナーやバリスタやロースターたちの豆や焙煎や入れ方へのこだわりが感じられて、バンコクのカフェ散策は楽しいです。
そんな中でも気概を感じるカフェが「Pacamara Coffee Roasters(パチャマラ・コーヒー・ロースターズ」です。

まずお店に入った瞬間に思ったのは、「バンコクのブルーボトルだ〜」。
コンクリートとスチールのシンプルでクリーンな雰囲気。
そのなかでバリスタたちが丁寧に仕事をしている感じ。
そして働いているスタッフたちがお店に誇りを持っている感じ。

わん吉はペーパーフィルターのドリップで。
ドリップ用はエチオピアとタイとブラジルの3種類がありましたが、久々に南米風味が恋しくてブラジル!

高いスツールに座っていただきました。南米の香りがじんわりじんわり響きます。

店内では豆も販売しています。生豆から焙煎済みのものまで。

1階フロアの半分はカフェスペースで、残りの半分は焙煎所と講習会場。
コーヒーを専門に学びたいというタイの方たちが勉強していました。
そして2階はゆっくり過ごしたい人向け。


ランチのパスタもおいしかったです♡

カフェはバンコクのおしゃれエリア、トンロー。
メインストリートから1本入った路地は静かで、ずーっと長居しちゃいそうです。

Pacamara Coffee Roasters
66 Soi Thonglor 25, Bangkok
open : 8am-9pm