シンチャオ!サイゴンノオトのぴょんこです。
梅雨が近づいて、蒸し暑い季節になって参りました。
真夏というほどには暑くないけれど、少し湿気を帯びた生暖かい空気に包まれるこの季節は、
何となくホイアンのお天気を思い出します。
ベトナム中部の港町ホイアンは、川沿いに栄えた小さな街で、いつも雨上がりのような雰囲気なのです。
今年の初めにホイアンを訪ねた際は、初めてホイアンの街中に泊りました。
旧市街にあるVinh Hung 1 Heritage Hotel(ヴィン・フン1 ヘリテージ・ホテル)という、
ホイアンならではの伝統様式で建てられた木造建築のホテルです。

入り口からの正面写真は、夜の写真でごめんなさい。
黄色い壁に、赤いランタンの照明が映えています。

日中のホテルのレセプション兼食堂。
太い柱と梁が特徴的です。

上の写真の食堂から奥に進んだところ。
ホイアンの古い木造建築には、このような表の部屋と奥の部屋をつなぐ中庭がよく見られます。
2階のバルコニーを飾る照明は、鳥かごを利用したランタンです。

中庭には、今も使われているという井戸と、井戸の神様を祀っていると思われる神棚がありました。
昔から、ホイアンの人々はそれぞれの井戸に神様が宿っていると信じていたそうです。

客室は広く、室内も黄色い壁でした。
蓮のランプや絵画など、ロマンチックな雰囲気でしたよ。

竹の蛇口に陶器の洗面ボウル。照明も素敵です。

室内は照明を消すと、このくらいの薄暗さでした。
窓の外の景色と室内のコントラストが美しく、とても印象深いです。

こちらは朝食にいただいたベトナムフルーツ。
ベトナムならではのカットされたパイナップルやスイカのかたち、かわいいですね!

朝食後は、ホイアンの旧市街の街並みを眺めつつ、コーヒーを。
出産間近だという妊婦のホテルスタッフさんが、テーブルまで運んでくれました。
息子をバイクに乗せて幼稚園に送る支度をする若い両親や、お店に商品を届ける業者さんなど、
街に暮らす人々の息遣いを感じながら、ほんのひと時、ホイアンに暮らしているような気分に浸りました。
【Vinh Hung 1 Heritage Hotel】
143 Trần Phú, Phường Minh An, Hội An, Quảng Nam
https://www.vinhhungheritagehotel.com/