ダラットの友だちの家の近くに、かわいらしくて、あたたかい米粉のおやつ屋さんがあります。

Bánh căn(バン・カン)米粉のおやつ。
ふわふわした食感で明石焼のようにたれにつけて食べます。

つけだれと薬味がいろいろあります。
ヌックマムのたれ、精進料理のたれ、醤油のたれ、赤唐辛子、わけぎ、ピーナッツなどのトッピングはお好みで。

七輪があたたかい。素焼きの型で焼いています。
米粉を水で溶いたものをそそいで蓋をして、生地が焼けてきたら、うずらの卵を溶いて流し入れ、再び蓋をします。焼きあがるまでゆっくり待ちます。ダラットは肌寒いときがあるけれど、バン・カンの屋台では、じんわりとあたたかな時間が流れています。

うずらの卵。

持ち帰り用のたれと薬味。

小ぶりの茶碗。

店番をしながら、編み物をするお母さん。
ダラットは高原地帯にあるので、寒い日はセーターやコートを着こみます。紫色のセーターを編んでいるのかな?お母さんの丁寧な手しごとに心もあたたかくなりました。